江戸時代の米蔵が、「SAKE BAR 圓谷」になりました。
名古屋の城下を流れる堀川の西側「四間道」の一角で、美味しい日本酒と日本酒に合う肴をご用意しております。
米蔵そのままの雰囲気を残した店内は、レストランスペース(32席)とBARスペース(20席)に分かれ、
ご利用目的に合わせて異なるシーンをお楽しみいただけます。日本酒が好きな方も、これから日本酒を知りたい方も、圓谷で「日本酒の文化」に出会ってみませんか。

「和醸良酒(わじょうりょうしゅ)」には2つの意味があります。
ひとつは「和は良酒を醸す」
蔵人のチームワークが良い酒を造るという意味です。
圓谷を運営する蔵元の関谷醸造は、人の和によって造られる美酒を目指して
日々酒造りに努力を続けています。
もうひとつは「良酒は和を醸す」
良い酒を囲みながら仲間や友と語り合うことで、そこに和が生まれます。
圓谷は、名古屋の城下を流れる堀川の西側「四間道(しけみち)」の一角にあり、
築150年ほどの米蔵を改装した、酒を語るにふさわしい雰囲気のお店です。
店内は米蔵ならではの土壁とむき出しの柱に囲まれて、「和」と「歴史」を感じて頂くことができ、
酒の席や会話を更に楽しいものにしてくれます。
そんな圓谷で、美酒と酒を引き立てる肴やお料理をご提供することで、
お客様の和を創り出していきたいと考えています。
日本酒の文化と美酒、日本酒に合う肴が、皆様のご来店を心からお待ちいたしております。
お知らせ
お知らせ一覧
2021-03-31 | 4月1日からの営業時間について |
2021-03-19 | 営業時間変更のお知らせ |
2021-03-18 | 落語の会のご案内 |
2021-03-15 | 4月と5月の休業日について |
2021-03-15 | 日本酒仕込みのご案内 |
2021-03-14 | 時短営業の延長について |
2021-02-27 | 愛知県からの要請に伴う営業時間変更について |
2021-02-06 | 緊急事態宣言継続に伴う営業時間のお知らせ |
2021-01-17 | 節分の日限定の恵方巻について |
2021-01-14 | 緊急事態宣言に伴う営業時間変更のお知らせ |